旧バージョン製品の取り扱い
LEADTOOLS 19.0J以前の旧バージョンは販売を基本的に終了していますが、旧バージョンで開発したアプリケーションの配布やメンテナンスなどでどうしても必要な場合に限り、ご購入いただけます。
19.0Jよりも前のバージョンの製品をお買い求めいただく方法については、こちらをご覧ください。以下は1世代前の19.0Jに関してご案内いたします。
19.0Jを新規で購入する場合
19.0Jの開発ライセンスおよび内部配布ライセンスは、 販売店「株式会社コンポーネントソース」での取り扱いとなります。
19.0Jの商業的配布ライセンスの新規購入は終了しております。最新バージョンの購入をご検討ください。
商業的配布ライセンスを追加で購入する場合は、「ダイレクト販売」でのみでの取り扱いとなります。
内部配布ライセンスを新規購入する場合は、開発ライセンスの所有が必要です。ご所有されている開発ライセンスの管理番号をご提示ください。開発ライセンスのご所有がない場合は、内部配布ライセンスと同時に購入いただけます。
商業的配布ライセンスの追加購入をご希望の場合は、ご希望製品と以下をあわせて営業部までご連絡ください。
- 開発ライセンス管理番号
- 配布アプリケーション名
- 年次報告月
19.0J内部配布ライセンスの更新
19.0Jを使用して開発したアプリケーションの配布を継続する場合、内部配布ライセンスリニューアルの購入が必要です。契約期間満了を過ぎて配布することはできません。契約期間満了前に内部配布ライセンスリニューアルをご購入ください。
更新(リニューアル)方法
購入先は 販売店「株式会社コンポーネントソース」です。
更新には内部配布ライセンスの管理番号をご提示いただきます。契約期間が有効な内部配布ライセンスの管理番号をご提示ください。
新たにライセンスキーファイルの提供はありません。契約期間の更新のみとなります。
内部配布ライセンスの確認
内部配布ライセンスの管理番号は納品したメールに記載しています。
内部配布ライセンスの契約期限は、内部配布ライセンスリニューアルの納品メールよりご確認できます。
※ 2021年7月12日以前は更新手続きをしていただいたメールにてご確認できます。
19.0J商業的配布ライセンスの年次報告
19.0Jの商業的配布ライセンスは、1年に1回の配布報告義務があります。LEADTOOLS 使用許諾契約書により、年に1回お客様の会計年度末より30日以内に、アプリケーションの配布本数をご報告いただくことが定められています。報告期限を過ぎてのご報告や、購入本数を超えての配布は認められておりません。
ご指定いただいた年次報告のご担当者へメールでご連絡いたします。メールにある「配布ライセンス年次報告フォーム」よりご報告ください。
19.0Jから21Jの変更点
19.0Jと21Jとでは同意する使用許諾契約書やライセンスの定義に異なる点があります。
以下は各バージョンにおける異なる点を表した一覧です。
ご購入の際は事前にご確認ください。
19.0J | 21J | |
---|---|---|
使用許諾契約書 | LEAD Technologies社が提供するLEADTOOLS Software License Agreement (EULA) の翻訳(19.0J) | LEAD Technologies社が提供するLEADTOOLS Software License Agreement (EULA) の翻訳(21J) |
サポート | 「LEADTOOLS 19.0J 年間保守サービス」は、販売終了 内容:フリーアップグレードとテクニカルサポートの優先対応 |
21Jのリリース時に「LEADTOOLS保守サービス規約」が制定。(19.0Jと21J共通)
開発ライセンスに初年度1年間分の保守が無償で付属し、次年度以降は「保守サービス更新」をご購入いただきます [開発ライセンス] フリーアップグレードとテクニカルサポート [配布ライセンス] 新バージョンへのアップグレード権利(内部配布保守) |
製品構成 | 一部の製品名と収録機能が変更。 例)LEADTOOLS Document Imaging 19.0J バーコード機能が含まれています |
例)LEADTOOLS 21J Document バーコード機能は含まれません その他の製品や詳細は、以下ページをご確認ください |
開発ライセンス | 1ライセンスで同一開発者が利用するコンピュータ2台までインストールが可能 | 1ライセンスで同一開発者が利用するコンピュータ3台までインストールが可能 |
インストールしてから60日の使用期限付きのライセンスキーが付属 | インストールしてから180日の使用期限付きのライセンスキーが付属 | |
内部配布ライセンス(年間) | 2年目以降も配布を行う場合は、 2021年7月12日まで、同一ライセンス 2021年7月13日以降、リニューアルライセンスをご購入いただくことで配布権の契約期間を延長 |
2年目以降の配布を行う場合は、契約期間満了前までにリニューアルライセンスをご購入いただくことで、配布権の契約期間を延長 |
納品形態 | 2021年2月まで「証書」での納品 2021年3月以降「Email」での納品 |
「E-mail」による電子納品 |
納品物 | 「管理番号」「シリアルキー」「配布キー」を納品 | 「製品番号」 マイアカウントへの製品登録とライセンスキーファイルの取得に必要な番号です |
製品情報の管理 | 19.0Jでは専用サイト(※ 現在は閉鎖)にてライセンスを管理 | マイアカウントでの管理 ライセンスキーの発行もサイト内から申請が可能です |
19.0Jから21Jへのバージョンアップについて
19.0Jから21Jへのバージョンアップを行う場合、所有のライセンスに応じて以下の方法でご購入いただけます。
開発ライセンスをアップグレード価格で購入
対象の旧バージョン製品をお持ちの方はアップグレード価格でご購入いただけます。
フリーアップグレード
開発ライセンスの年間保守サービス契約が有効な方、内部配布保守の契約期間内の方はフリーアップグレードがご利用いただけます。
なお、商業的配布ライセンスは旧バージョンを保有している場合も優待価格等のご用意はございません。
19.0Jから21Jへアプリケーションを移行する場合、以下の手順をご確認ください。
旧バージョンとは互換性が保たれておらず、移行ツールもございませんので予めご了承ください。